金城町石畳 那覇市のロケ地観光

那覇市金城町にある長さ300mの「金城町石畳道」は、尚真王の時代(1477~1526)に首里城から南部へ行く道として造られたそうです。
琉球石灰岩が敷かれた石畳道で首里城から続いていたそうなんですが、戦争で一部なくなり300mしか残りませんでした。
また、1月下旬から2月中旬にかけて緋寒桜も咲いているので、一足早いお花見もできちゃいますよ♪
NHKの「ちゅらさん」のロケ地でも有名です。(もう古い?)
金城町の石畳道の中間付近から、脇道に入ると内金城嶽(うちかなぐすくたき)あって、敷地内には樹齢200年から300年の6本の大アカギの木がある。
「首里金城の大アカギ」とも呼ばれる巨木は、1972年の日本復帰と同時に国の天然記念物に指定されたそうな。

観光地名称

金城町石畳

金城町石畳 3

金城町石畳 2

金城町石畳 桜

金城町石畳 4

観光地住所
沖縄県那覇市首里金城町
駐車場
なし
入場料
ありません♪
営業時間
いつでも♪(住宅もあるので、早朝や夕刻はさけてねw)
車で行くとき~
沖縄自動車道那覇ICから県道82号を首里方面に
800m走った鳥掘交差点を左折し800m、
首里城公園入口交差点を左折200mで首里杜館駐車場
バスで行くとき~
那覇バスターミナルから25分ぐらい。
石畳前バス停下車
バスロケーションで検索=>那覇・琉球バスロケーション
モノレールで行くとき~
首里駅から徒歩12分