無数の光がリゾートを包む星のお祭り「スターダストファンタジア」が開催されています。 期間中は、何度訪れても楽しめるよう、開催エリアや期間を分け、シーズンに合わせた演出を行っているようです。 11月2日から30日までは毎日[…]
もっと読む
沖縄の観光スポットは沢山あるけど、誰も行かない穴場もいっぱい♪沖縄に旅行に行くなら誰も知らない観光スポットめぐりをして、もっと沖縄を楽しもう♪
無数の光がリゾートを包む星のお祭り「スターダストファンタジア」が開催されています。 期間中は、何度訪れても楽しめるよう、開催エリアや期間を分け、シーズンに合わせた演出を行っているようです。 11月2日から30日までは毎日[…]
もっと読む東南植物楽園では、植物園の散歩道にイルミネーションを施す冬季限定イベントひかりの散歩道を毎年開催しています。 「LOVE LOVE KEY LOCK」(有料)と題したハート形の南京錠に名前を記して、ハートの柵に取り付ける[…]
もっと読む沖縄そばって名称 沖縄そばには蕎麦粉を使用している本土の「そば」に対して蕎麦粉を一切使用していない「沖縄そば」は「そば」ではないってクレームつけられた経緯があります。 そこで、「沖縄の食文化を変えてはならない」と立ち上が[…]
もっと読む波の上ビーチ・うみそら公園は、県民憩いの場として多くの人が利用しています。 空港や国際通りからも近く、国際通りから歩いて15分ぐらい。 更衣室などの施設も充実しています。 観光客の方は帰りの飛行機までの時間にもうひと泳ぎ[…]
もっと読む那覇市泊の漁港内にある 泊いゆまち! その日水揚げされた新鮮な魚を販売してます♪ 「いゆ」とは沖縄の方言で魚のことで、「まち」は市場の意味。 沖縄で魚と言ったらコレ!ってぐらい、カラフルな魚が沢山います笑ww 奥にはガラ[…]
もっと読む那覇市西に巨大なシーサーがあります♪ 駐車場の角に、突如現れる巨大な顔!思わずみちゃいます。。 正体は、見事に枝を剪定されて形作られたシーサーです! 地元ではちょっと有名で、めずらしくもなんともないといった感じですヾ(⌒[…]
もっと読む那覇市与儀の小学校裏通りには、この「トックリキワタ」が街路樹として植えられています。 トックリキワタ は、アオイ目パンヤ科に分類される木の1種。 落葉高木で、原産地は南米中部あたり。 別名で「南洋ざくら」と呼ばれていて、[…]
もっと読む観光客は皆無です♪ 穴場スポットでもなんでもなく、ただの公園です! しかし、沖縄の南風原町でこれだけ整備された公園がどれぐらいあるのでしょう? きれいな広場に整備された遊具♪ トイレもきちんと清掃されていて、きれいで明る[…]
もっと読む多分、観光客はほとんどいないでしょう。。。 そこは首里金城町から首里城に続く道へ上る坂の中腹にあります。 普段は年配の方々がパークゴルフをしたり井戸端会議したりする場所。 しかし、桜の木が植えられていたり、景色がとてもき[…]
もっと読む沖縄の桜は、1月下旬から2月上旬が見ごろ♪ でも、観光地はにぎわって入りづらい・・・ 駐車場から遠いから、観るのも大変・・・・ そんな皆さんに浦添市伊祖の伊祖公園をお勧めします♪ 伊祖城跡にある公園で、駐車場・楽しい遊具[…]
もっと読む