尚巴志時代に造られたといわれる人工の池です。 1427年に作庭され、冊封使滞在中に一行を歓迎するため、龍丹宴が開かれたそうな・・・ 現在はアヒル?や亀が泳ぐ姿が見れます。 公園として開かれているので、誰でも訪れて琉球時代[…]
もっと読む
沖縄の観光スポットは沢山あるけど、誰も行かない穴場もいっぱい♪沖縄に旅行に行くなら誰も知らない観光スポットめぐりをして、もっと沖縄を楽しもう♪
沖縄観光で言わずと知れた奇跡の1マイル国際通りや戦時中の激戦地区となった本島南部地域。平和記念の塔や戦没者の慰霊碑など鎮魂の礎が点在しています。また、空港から15分ほどで行けるビーチがや橋でつながった離島があり、見どころスポット満載です♪
尚巴志時代に造られたといわれる人工の池です。 1427年に作庭され、冊封使滞在中に一行を歓迎するため、龍丹宴が開かれたそうな・・・ 現在はアヒル?や亀が泳ぐ姿が見れます。 公園として開かれているので、誰でも訪れて琉球時代[…]
もっと読む
那覇市内の住宅地にある緑あふれる公園です。 松城中学校近くにあるのですが、地元では有名な地獄坂を登りきったところに入口が・・・ 森林に囲まれた遊歩道で、沖縄の夏でも涼しくウォーキングを楽しめます。気温は高いですが・・・ […]
もっと読む
2001年3月31日に完成した金城ダム。 高さ19メートル、長さ120メートルと多少小さめだが、最新鋭の設備が整うダムに流れる水は、弁ケ岳(標高165・3メートル)に源をおき、那覇市を中心に流れる安里川の河口5・0キロ地[…]
もっと読む
那覇市の中心地となった「おもろまち」にあるモダンな建築物♪ 沖縄県立博物館・美術館で芸術を見学してみよう♪ 無料の資料館や沖縄の昔の家などがあり、観光でも楽しめそうです。 もちろん、有料の芸術・文化の展示もありますので、[…]
もっと読む
沖縄本島の最南端に位置する喜屋武岬 岬自体は、海へ十数メートルほど突起した程度の小さな岬ですが、海面からは30メートルもの高さがあり、岩肌が切り立ったがけのようになっています。 また、沖縄戦最後の激戦地としても有名です。[…]
もっと読む
沖縄本島周辺離島の玄関口、泊(とまり)港フェリーターミナル。 ダイビングやビーチリゾートで有名なケラマ諸島の各離島 や、久米島、映画「ナビィの恋」で有名になった粟国島など、沖縄本島の西海岸側に位置する離島へのフェリー・高[…]
もっと読む
那覇市を一望できる高台にある大石森公園 ここでは様々な遊具やテニスコートを完備! 遊歩道もあるので、ジョギングやウォーキング、犬の散歩コースとしても使われています。 公園の施設紹介はほかのサイトにお任せします笑w ここは[…]
もっと読む
以前に紹介した「国際通りさいおんスクエアのシーサー」の兄弟! 熟練の陶工の手により魂を吹き込まれた壷屋うふシーサーがあります。 お散歩マップの看板から抜粋 シーサーはライオンをモデルとする架空の動物で、その発祥は、古代オ[…]
もっと読む
那覇市の南側にある漫湖公園内に、オオゴマダラを無料で観ることができる「ちょうちょガーデン」があります。 見るだけでなく、触れ合ったりもできちゃうw オオゴマダラとは、日本のマダラ蝶科で最大だそうで、そのさなぎは黄金のよう[…]
もっと読む
那覇市と浦添市の境に位置する安謝に流れる「安謝川」 ここでは、毎年4月後半から5月中旬にかけて、地域の児童や生徒による大量のこいのぼりが掲げられています。 この時期の風物詩として地元では有名! なんてことない、観るだけの[…]
もっと読む