琉球王朝時代に国家的な祭事が行われてきた聖地です。もともとは男子禁制で、あの琉球国王でさえ聖域内へ入る際は女性用の衣装に着替えていたそうな♪
入場料は斎場御嶽手前の南城市地域物産館チケット販売所で購入してください。
国王でさえそのまま立ち入れることができない神聖な場所であるため、御嶽に入るには入口で最低限のルールを映像で確認して入場します。御嶽までは徒歩となりますが、足場が相当悪いため、ヒールは厳禁です!かならずシューズなどの運動に適したものに履き替えてください。
場内は沖縄の自然がそのままで残っており、大きく深呼吸すると澄んだ空気をカラダに取り入れることができるでしょう♪
有名な三庫理(さんぐーい)まで来たら、奥に進んで神々が住む島「久高島」に向かって拝んでみましょう。何か心が洗われる気分になります。